2017年 07月 25日
気を付けないとね。

一昨日のお夕飯~
冷汁、お豆腐とともに頂く感じで~
この日は、夕方、風があってちょっと涼しかったので
完全に冷えていなかったけれど、美味しかったです~
あとは、ジャガイモと玉ねぎのトマトソースグラタン、
娘に、スペアリブ

こちらはその前の日のお夕飯~
主人がお休みだったので、トマトソースのパスタと、ビーフソテー、サラダ、あとはカルビクッパを作ってくれました
どんだけ多国籍なんだろう~~という感じですが。

ご近所ママからの頂きものです~
『オードリー』の
人気のお店で、オープン当初から並んで買うほど~
今でも1時間も並ぶそうで、
並んで、買ってくださったそうで…・
並んでくださった分まで、本当に、美味しかった~~~
いつもありがとうございます~~
昨日の朝、娘がいきなり、
「年とともに、若返っていくって、怖いんだけど」と。
「わたし?」
と聞くと
「そう」って。
普通は、ばばあになったら、ばばあっぽく、法令線があったり、髪につやがなかったりするものなのに
なんでそうならないのよ、と。
「え?そうなってほしいの?」ときくと
「いやいや、そういうわけじゃないけど、なんでだよ。こわっ!!」と。
中学時代のお友達や、高校のお友達が私と会った後には
必ずみんな、褒めてくださるそうで~~~
ありがたや~ありがたや~
皆かわいすぎて、あめちゃんでもあげたくなっちゃうね~、と言っておきました~
つくづく、本当に、アロマやっていて、よかったよ~~~と
本当に思う毎日です~
それにしても、みんな、誰も、見てない、と思っていたけれど
そうではないのね~~!!
恐ろしい~~
気をつけねば。。。
2017年 07月 22日
今年も相変わらず~

義母のダイエットに協力して
お揚げでピッツア~
油抜きしたお揚げを、一度トースターで焼いてから作った方が
お揚げの食感がいいかもしれません~
夏は暑いので、パン生地よりも、こちらの方がさっぱりしていて
意外といいかも~~と思いました~

画像が横になってしまっておりますが…
18(火)は、急な雷雨により、夕方は気温が下がりました~
なので、豆腐チゲ、にしました~
娘はがっつりお肉!!というので、ステーキに

こちらは20日のお夕飯~
娘が学校の修了式
前夜義母がパーティーで着る予定のお衣裳が見事すんなり着れて踊れた
この日の午前中は私は家じゅうの窓と網戸をお掃除してすっきり~
みんなそれぞれに頑張ったで賞~
ということで、私のおごりで回転ずしでランチ~
そんな日のお夕飯でしたので、軽めで~
でも、娘は、寝る前に『お腹すいた~~パスタ食べたい~~』と言いながら眠り
翌朝は、朝からパスタをがっつり食べて、学校の登校日でしたので行っておりました~

こちらは昨日のお夕飯~
娘は部活で遅くなる、というので、義母と私の二人メニュ~
娘がいない、ということで、義母の好きなカツヲの刺身で、お刺身サラダ。
ナスと平茸のガーリックソテー、蒸しカボチャでした~
今年はこれまでよりも暑い夏な気がいたします~~~
今日主人に、1階の窓の外によしずを付けてもらいました
これまでは8月になってからつけていたような気がするのです~
扇風機を出したのも、今年は早かったような…
しかも、ずっとずっと、エアコン反対、だった娘が今年は初めて
「何でうちにはエアコンがある部屋が1つしかないのだ!!」と。
いやいや娘よ~~~ずっとこれまで、あなたが反対だったのですから~~~
エアコンを設置するのに、いくらくらいかかるのか???と聞かれたので
おおよその値段を伝えたら、そのあとは・・・・・黙っておりました。
バイトも初めて、お金を稼ぐ、ということがどのようなことなのかを
身に染みてわかってきたのかな???
ということで、今のところは相変わらず、エアコンのない状況での毎日です~
なので、スイカがおいしい!!
お庭で採れたペパーミントでお茶も作って
毎朝飲むことが日課となっております~
そしてそして何よりも、アロマの精油にも助けられながら~~~
ありがたいな~~
いつまで続くのかはわかりませんが
ともかく、風の通る家なので~~
暑いですが、慣れ?
大丈夫なのですよね~~
ですので、エアコンの冷たい風が苦手で。。。
逆に弱いのかも~~~
現代人では、ないですね~~
食欲も落ちないし。。。
夏バテ知らず。。。は、いいことよね。
2017年 07月 18日
ダイエット~~



ここ最近の、日々の晩御飯です~
炭水化物カットのお夕飯~~
これは、8/5に社交ダンスのパーティーを控えた、義母のためにです~
ダイエットを頑張っている80代の義母
社交ダンスパーティーで、サルサ、を踊るそうで
それに切る衣装が、なんと!!
チューブトップにパレオ、に見えるお衣裳で!!
それを着るために頑張っているのです~~~
もう、頭が上がりませんよ~~~、その頑張りに。。。
私なりに、協力できること、頑張っております~~
もちろん、私も娘も、炭水化物、食べてます~~
私も食べなくすれば、もうちょっと絞れるのかもしれませんが・・・
でも、絞ることでお仕事に支障が出るのはよくないので~~
今は、食べます~~炭水化物。。
昨日は、ボディーリメイクとフェイシャルを義母にさせて頂きました~
明日、その衣裳を試着するそうなので。。
自分が学べる人たちは、皆、自分のとっても近くにいてくださいます~
どこかに学びを求めに行かなくても
学びはちゃんとご縁のある中に充分と用意されていることが
やっぱり本当に素晴らしい~~~と思います。
出逢いに、再会に、本当に感謝です~
2017年 07月 14日
ようやく実感わいてきたよ~

研修旅行から戻った日のお夕飯~
暑かったので、カレーにしまして、あとは、蓼科で買ってきたバイカラートウモロコシ
義母が買っておいてくれたトウモロコシの食べ比べ~
甘さはどちらも同じくらいでしたが、柔らかさが違いました~

こちらは昨日のお夕飯~
主人がお休みだったので、イナダのカルパッチョを作ってくれました
あとは、冷奴、焼きナス、茹でオクラ、おそうめん、薬味いろいろ~
暑い日が続いておりますが、梅雨明けはまだのようですね~
気づけば、もう、7月も半ば!!
本当に早いです~~~
9月に主人と旅行に行く予定なのですが
その日程表が、昨日ようやく届きました。
詳しい内容、金額の連絡はまだでして
ようやく、『行くんだ~~!!』と実感がわいてきました~
今回行くところは、すべて、初めて行くところ。
今生では、初めてですが、行ってみた時に、何か感じるものがあるかどうか、
それもまた、楽しみで。
一杯感じてみたいと思ってます~
2017年 07月 12日
新たなフェイシャル~

日曜、月曜日で、フェイシャルの研修に参加してきました~
ホテルのお庭のバラとホテルの外観です~


こんなきれいに咲いていて、とってもいい香り~

今回の研修では、新たにクレンジング&泡を立てての洗顔の施術が取り入れられました
これから1年をかけて、クライアントさんには、今の価格設定で体験していただきます~
新しいクレンジング剤は、お肌に乗せておく時間が長くても肌への負担が少ないので
ゆったりとした時間の中でできることがとてもよくって~
施術をしているこちら側も、とっても気持ちがよくて~~
今から次のフェイシャルのご予約をいただいている方にさせて頂くのが
わくわくで、楽しみです~

ホテルでのお夕飯~


色々と美味しいものがたくさん出て、気持ちもお腹もいっぱいでした~

日曜日は、満月でしたね~
お部屋から見えたお月様
同じお部屋の先生が撮ったお写真をくださいました~
とってもきれいです~
S先生~ありがとうございました~
2017年 07月 05日
一つ一つ。

こちらは金曜日のお夕飯~
娘が高校生になってから、すっかりお夕飯を、義母と二人で食べる日が増えました~
この日も大人女子(?)二人でお夕飯
ですので、さっぱり系で済ませてしまいました。
真ん中は、ごま油で焼いたおナス。
揚げた時ほど油は使っていませんが、でもそれなりにオイルを吸って、とろっとしておいしかったです~

こちらは土曜日のお夕飯
この日は娘がテスト勉強をする~といって、一日中家にいた、割には、勉強していなかった~~~~
海鮮ちらし寿司、生ハムのサラダ、キムチキュウリ、春雨サラダです~

こちらは月曜日のお夕飯~
この日もとっても蒸し暑くて、真夏のような食卓です~
冷やしトマト、冷やしキュウリ(お味噌をつけて)、おそうめん、焼きナス、豚肉のインゲン巻
この日の夜は、本当に寝苦しくて、珍しく、窓を少し開けてねました~

こちらは昨日のお夕飯~
義母と娘に『阿波おどり』という名前が付いたチキンのソテー
サバの味噌煮、焼きナス、酢の物((インゲン、もやし、キュウリ、ごま油、黒ゴマ、お酢)野菜いため、デザートはサクランボ
昨日台風が近くを通ってゆきました。
ちょうどバイトで帰宅が遅くなった娘が、ひどい雨になるかと思い、車で迎えに行ったのですが、
出るときはそれなりに降っていたのですが、家に着くときには降っておらず
娘「だから歩いて帰る、って言ったじゃん」と
「じゃぁ、帰るときに連絡入れずに帰ってくれば良かったじゃん~~~」と私。
いつでも、傘を持たずに出ても、割と降られずに帰宅できちゃう娘です~
信じるは、そっちだったか~~~と、思いました。
自分で予約を入れた矯正歯科(1か月くらい前)と、バイトの日にちを変更したのが
昨日重なり、でも、時間がバッティングしていなかったのがこれまたすごい。
そして、昨日は台風の影響でお客様が少なかったこともあり、予定よりもはや上がりに。
バッティングしたことに不安になっておりましたが、母がアロマで習っていることを伝えて、
どうやら実践してくれたようで。
全てスムースに事なきを得たようでした。
一つ一つ、体験して、そして乗り越えるしか、ないもんね。
がんばれ~娘よ~~